ははログ。〜気ままな日常キロクと卵巣胚細胞腫瘍のこと〜

はじめまして!卵巣胚細胞腫瘍の闘病記録とともに、日常のあれこれ書いてます!

長男小5の自由研究〜魚トラップを仕掛けてみた〜

すっかり生物マニアになってきた小5長男。

今年の自由研究は・・・

 

「地域の生き物調査〜魚トラップを仕掛けてみた〜」

 

というもので。近所の河川、小川にトラップを仕掛けて何の生き物がいるのか調査するというなんだか面白そうなことを思いついた長男。

 

さて、さっそく夏休み序盤、YouTubeでトラップの作り方・設置方法など情報収集していました。そして作成したのがこちら↓↓

 

7月上旬、決行しました。

 

場所は・・・

近所の4カ所↓↓

※近所だからいいだろうと思っても川は危険です。お子様には大人がついていきましょう!!

 

仕掛けたのは夕方5時。

製作したペットボトルのトラップと川には一緒にAmazonで購入したこの網のトラップ(下の写真のもの)を仕掛けました。

 

 

 

餌は、魚肉ソーセージなど利用してもいいようですが、同じ買うならと網と一緒に餌も購入しました。多分釣り用のやつ↓↓

 

 

沈めるための重り用に小石をいれ、餌には「まき餌ペレット」をいれ、いざ投入!!

・・・浮いてくるやん(~_~;)

 

さらに石を追加して、何ならそこら辺にあった小さめの岩も入れて投入!重さがあるので、大人(私)が投げ入れました。

無事沈んだので橋に紐をくくりつけて、セッティング完了!!

 

小川の方は、ペットボトルに小石を入れて(内部に水が入ったら、簡単に沈みました)、傍に生えている太めの植物の茎にくくりつけて完了!!

翌朝7時に回収に向かいました。

 

【橋】

バケツに移すとこんな感じ。

予想よりかなり多くて、予備に持って行っていたバケツに分割しました!!

 

小魚、ヌマエビ、オタマジャクシがいました(^_^)

あと、網トラップの側面に、ヤゴの抜け殻がついていました!!

足場にして羽化したのでしょうか。



小川の方へ移動中に出会いました🐍

 

【小川】

貝類

エビ

タニシ、貝がゴロゴロ。写真の種類のが50匹くらい入っていました。そして、川と同じくヌマエビ。見た感じ魚は泳いでましたがトラップには入っていませんでした。

 

子供達は引き揚げのたびにテンションあがりまくり笑

大人も楽しめたお魚トラップでした^_^

観察したあとは生き物すべて同じ場所に戻しました。(オタマジャクシだけ名残惜しそうでしたが・・・^^;)

 

今回の実験では、ペットボトルのトラップでもしっかり捕獲できていたので、市販のトラップ網に差はあまり感じませんでした。ただ、トラップ網の方が広いので入りやすく「捕獲量」という点ではメリットはあるかもしれません。

 

住んでいる地域は県内でも人口は多い方ではありますが、まだまだ自然が残っている場所でもあり、こうして生き物たちがたくさん生息していることを再認識できました。

引っ越してきた7年前は、今回トラップを仕掛けた小川にオタマジャクシがウヨウヨ泳いでいてカエルの鳴き声も大音量だったんですけど、少なくなっているのを実感しています。

生き物が住んでいることを知ってほしい!!という思いも込めて、自由研究にまとめ、好評だったようで、来年の計画も始めていました。